公益社団法人 日本セラミックス協会 電子材料部会

検索

menu

電子材料研究討論会(旧エレクトロセラミックス研究討論会)

「第40回電子材料研究討論会(旧エレクトロセラミックス研究討論会)」

参加申し込みの締切は10月27日(火)です(オンライン回線接続数に上限が あるため、締切日前に参加申し込みを終了させていただく場合があります)。ぜひ、お早目にお申し込みください。
講演申込締切を2020年9月20日(日)17:00まで延長しました! 講演申し込みは終了しました。

 電子材料研究討論会は,セラミックス電子材料やそれに関する研究・開発の成果を発信・議論するための討論会です.本年度は現在の状況を踏まえ、口頭発表のみで開催いたします.口頭発表は、1件当たり30分(18分講演11分議論)または20分(12分講演7分議論)で、議論に充分な時間を割り当てます.また、本年度はポスター発表に代えて、15分(質疑応答込み)の口頭発表も設けます.優れた発表を行った若手発表者(2020年11月13日時点で42歳未満)を対象に「電子材料研究奨励賞」を授与します.さらに,Journal of the Ceramic Society of Japan (JCSJapan) に本討論会特集号を企画します.

主催 日本セラミックス協会電子材料部会
協賛 応用物理学会、電気学会、電気化学会、電子情報通信学会、日本化学会、日本材料学会、日本材料科学会、粉体粉末治金協会、日本ゾルーゲル学会、電子セラミックス・プロセス研究会(予定)
日時 2020年11月12日(木)~ 13日(金)
場所 Webexによるオンライン開催
なお、Webexの使用が困難な方のために、オンライン討論会に参加できる会場を用意する予定です(物質・材料研究機構内(つくば市)に設置予定)。
講演種別 3種類のセッショ(一般、特定、連携)をおきます。
一般講演 電子材料一般:新しい物性理論や新しい評価手段の提案、新しい結晶構造、研究レビューなど
特定セッション
    1. 環境・エネルギー材料:電池・エネルギーハーベスター・パワーエレクトロニクス・高効率スイッチなど
    2. 誘電体・圧電体:誘電体・圧電体の物性や合成手法、物質探索など
    3. 新規機能・複合機能:発光や光電変換、熱電変換などの新規機能開拓や新たな応用開発
    4. 薄膜材料:化学的・物理的な手法による薄層化や薄膜結晶成長とその応用
    5. ナノクリスタルセラミックス:ナノ結晶の合成やそのアセンブリ技術、新規機能発現など
部会連携セッション セラミックス協会の他の部会との合同で開催するセッションです。
発表形式 口頭発表:30分(発表18分、質疑11分)
     20分(発表12分、質疑7分)
     15分(質疑応答込み)
発表言語 日本語または英語
論文特集号 厳正なるピア・レビューを経て、JCS-Japan特集号に掲載されます(投稿の詳細は申込連絡者に連絡します)。
発表資格 特に設けておりません。どなたでもご発表いただけます。

プログラム

プログラムはこちらからご確認いただけます。

プログラムダウンロード

講演申込方法

下記から講演申込書をダウンロードし、ファイル名を投稿者名にして保存してください。必ず、Adobe ACROBATを使って必要事項を入力し、保存したファイルをメールに添付して、
<electroceramics@v00.itscom.net>に送信してください。また、複数件申し込む場合は、1件ごと別々に申し込んでください。

講演申込書ダウンロード

講演申込締切 8月31日(月) 17:00  9月20日(日) 17:00まで延長しました。
講演申し込みは終了しました。
予稿集原稿締切 9月30日(水) 17:00
(電子投稿に限る)(A4用紙1~2ページ。詳細は申込連絡者に連絡します。)
JCS-Japan 特集号投稿締切 12月31日(木)17:00(2021年6月頃発刊予定)
研究奨励賞受賞の要件 2020年11月13日時点で42歳未満の若手研究者および学生の方が応募できます。
研究奨励賞受賞の要件はJCS-Japan特集号への投稿となっています。投稿の締め切りは2020年12月31日(木)17:00です。研究奨励賞の【受賞候補者】には後日連絡いたします。
【受賞候補者】が上記の締め切りまでに特集号に論文原稿を投稿した場合には【受賞者】となり賞状を送付いたします。もし【受賞候補者】が上記の締切までに特集号に論文原稿を投稿しなかった場合には【受賞取り消し】となりますのでご注意ください。
奨励賞に応募する方は、生年月日、身分(学生、社会人)、過去に奨励賞を受賞している場合は受賞年度と講演題目、本人のメールアドレス、指導教員の所属と肩書とメールアドレス、(賞状と副賞郵送先)としての所属先の住所(郵便番号から研究室名まで詳細に)と電話番号を記載したファイル(Wordなど、書式は自由です)を、講演申込書と一緒にelectroceramics@v00.itscom.netに送信してください。

事前参加登録申込方法

下記から事前参加登録申込書をダウンロードし、ファイル名を参加者名にして保存してください。必ず、Adobe ACROBATを使って必要事項を入力し、保存したファイルをメールに添付して、
<electroceramics@v00.itscom.net>に送信してください。本年度は事前参加登録のみとなります。当日受付はありません。参加費払込が確認されましたら、オンライン会議のURLをご連絡いたします。

事前参加登録申込書
ダウンロード

事前参加登録申込締切 2020年10月27日(火)
*事前登録受付後、10月27日午後6時 時点で払込が完了していないものは事前参加申込とはなりませんのでご注意ください。
事前参加費振込先 三菱UFJ銀行 代々木上原支店
普通0035858
公益社団法人日本セラミックス協会電子材料部会
問い合わせ先 日本セラミックス協会電子材料部会事務局
TEL 029-860-4438 E-mail: electroceramics@ml.nims.go.jp
研究討論会主査 大橋直樹(物質・材料研究機構)
事前申込による参加費(電子媒体で配布の要旨集代含)
  • (A)日本セラミックス協会個人会員、各協賛学協会個人会員、日本セラミックス協会特別会員に所属の社員:9,000円
  • (B)日本セラミックス協会学生会員、各協賛学協会学生会員、学生非会員:3,000円
  • (C)非会員、協賛学協会非会員:11,000円